ホビラン25(2021/12/5開催) その2

ホビラン25の後篇です。


今回は前篇で紹介しきれなかったメーカー関連を中心にまとめます。

ホビラン25の開場は入ってすぐ開場の中心になる箇所に、ボークスさんのメインになる展示があります。

IMG_1880.JPEG

今回は、こちらでした。

FSSのハイレオン。色替えでHL-1 Sr3と2を再現。

ハイスペックガレージキットということで、お値段は59,400円。

ちょっと私には手が出ない価格帯ですが、これ目当てで並んでいる方もいらっしゃるようで、すごい勢いで売れていました。


IMG_1881.JPEG

とても美しいのですが、お値段もそれを完成させるための意気込みも必要です。

ちょっとやってみようでは難しいのではないでしょうか[あせあせ(飛び散る汗)]


IMG_1882.JPEG

一方、こちらはお手頃価格で素晴らしい完成度のプラモデル。

オージェ・アルスキュルの1/100キットです。

通常版9,680円、限定版12,100円と差別化が図られた2バージョンが待ちかまえていました。

ちなみに、この上の写真は通常版です。


IMG_1883.JPEG

そしてこちらが限定版。

最大の差異は銀色パーツが銀メッキ処理となり、キラキラした銀色表現は塗装では不可能なものです。


IMG_1884.JPEG

左が通常、右は限定版。

値段差は2,500円ほどでこれだけの大きなパーツが銀メッキされることを考えるとそれほど高くは無いとも言えますが、購入条件がちょっと面倒なので通常版にしました[あせあせ(飛び散る汗)]

ちなみに条件とは、ボークス会員でも無料ポイント会員ではダメで、有料カード会員のGL/VS/VIPのいずれかである必要がある、というハードルです。

でも、ホビランにくるような方々にはこれらの有料カード会員が沢山いらっしゃるようですね。

限定と通常の2個買いの方が多くいらっしゃったようでした。

ちなみに、吉本プラモデル部の部長さんもYouTubeの撮影をしながら来場されてました。


IMG_1887.JPEG

ブロッカーズFIOREのコスモス。

この写真はコスモスのオプションヘアパーツ「シャープネスヘアー」2種類の展示品です。

髪の毛パーツがレジン成型のシャープなものになっています。



次は、ブロッカーズFIOREシリーズ次回作の展示で「ドラセナ&ネビュラ」です。

IMG_1890.JPEG

素体の女の子がドラセナ。


IMG_1891.JPEG

エイリアンのような悪魔のような黒いパーツで成型された方が、ネビュラです。

ドラセナがネビュラを纏う、という感じのキットだそうです。


IMG_1892.JPEG


IMG_1889.JPEG

コスモスとの組み替えサンプルも展示されていました。

アイデア次第で色々できますよ、ってことですね~


IMG_1893.JPEG


さて、次はやはりありました。アイリスです!

IMG_1894.JPEG

アイリスVer1.5が12/25再販なので、その告知とブロッカーズのファルシオンの展示です。


IMG_1895.JPEG

安定のカワイさですね!

でも、ホビラン25の開場ではアイリスの販売はありませんでした。

あったら買ったのに残念。


次はブロッカーズFIORE新作の告知です。

IMG_1896.JPEG

大天風光成さんデザインのFIORE騎士型(仮)とのことです。


IMG_1897.JPEG

サフ状態の素体の展示もありました。

比較的癖の無さそうな女の子プラモのように見えますね。

色々な素体にもなりそうです。


IMG_1900.JPEG


こちらは、武装状態ですね。

IMG_1898.JPEG


こちらはNEXATE騎士型ロボ(仮)ということで、今回の目玉かもしれません。

IMG_1904.JPEG

このロボットの展示もありました。


IMG_1905.JPEG

なかなかメカニカルなデザインで、汚したらカッコイイかも。

しかし、このキットの真骨頂は先の女の子との合体のようです。


IMG_1901.JPEG


IMG_1906.JPEG

騎乗状態のようなケンタウロスのような状態になるようです。

槍部分も入れるととても大きいキットです!

なかなか見栄えも良いですし、これは面白そうなキットです。


IMG_1908.JPEG

キャラグミンのジャンヌ・ダルクの再販ですが、非常に美しいキットですね。。。

ディーラー品と比べて抜きも良いでしょうし、比較するのはちょっとよくありませんが、これは買いでしょう。


IMG_1910.JPEG


IMG_1909.JPEG

こちらも再販で、ネプテューヌのパープルハート。

クリアーパーツが美しいキットです。


そして、個人的に一番の驚きがこちらでした。

IMG_1911.JPEG

なんと、KeyのAIRから、神尾観鈴のキャラグミン化です!

なぜ今??なぜKey??

でも、これは嬉しいです!


IMG_1913.JPEG

IMG_1918.JPEG

かなり小柄なキットでしたが、雰囲気はとても捉えており、良い出来です。

これは買っちゃうでしょうね。

来年5月のホビランで正式公開のようなので、半年後ですね[るんるん]


IMG_1915.JPEG

IMG_1914.JPEG

こちらはすーぱーそに子のキャラグミン。


IMG_1917.JPEG

IMG_1916.JPEG

こちらもなぜか今キット化のウテナです。

なかなか以外なところを付いてくるラインナップですね。。。


ボークス商品の売り場のご紹介です。

ボークスキットはこのように山のように用意されていましたので、一部のボトムズキット以外は品切れは無さそうでした。

IMG_1953.JPEG


IMG_1954.JPEG


IMG_1956.JPEG


IMG_1957.JPEG


IMG_1958.JPEG


IMG_1959.JPEG


別の場所ではブロッカーズ甲子園が展示されていました。

IMG_1961.JPEG


IMG_1960.JPEG


IMG_1962.JPEG


次は、ちょっと気になったメーカーのコーナーをご紹介です。

ガットワークスのコーナーです

IMG_1919.JPEG

ガットワークスと言えば、あの有名なネロブースのメーカーですが、写真のように塗料やエプロンも販売していました。

モデルグラフィックスのキャラである、カス子の髪の毛の色であるカス子ピンク、ちょっと珍しい塗料でパールフラットクリアーの2色を買ってきました。

カス子ピンクはラスキウスのピンクに近い色味でしたが、イベント限定色という売り文句にまんまと乗ってみました[わーい(嬉しい顔)]

もう1色のパールフラットクリアーはパールクリアーでありながらフラットというちょっと変わったトップコートになりそうです。

今度何かで試してみようと思います。


IMG_1920.JPEG


写真はまだあったのですが、あまりに長くなりそうなのでホビラン25のレポートは以上としたいと思います。

最後に、収穫品のご紹介。

IMG_1965.JPEG

メーカーブースの写真を撮り忘れてましたが、セガワモデリングさんで砂漠キット、大きな砂漠キット、大きな草原キットの3点を購入。

あとは、塗料2点、マシュ、モ子ちゃん、ファティマと・・・・


IMG_1966.JPEG

一番大きな箱はオージェです[わーい(嬉しい顔)]

やっぱり、これは買っておかないとね。(いや、作るのかと言われるといつと言う約束はできませんが。。。)


なお、次回ホビラン26は2022/5/15(日)だそうです。


以上、ホビラン25のご紹介でした~



この記事へのコメント