C3AFA TOKYO 2019 その1
先日の2019/8/24~25に千葉県の幕張メッセで開催された、C3AFA TOKYO 2019の2日目(25日)に行ってきました。
つい先日も夏コミなどのイベントも近所であったのですが、人ごみと暑さに耐えられそうに無いと思いスル―していましたが、今回はせっかくの機会ですので、お出かけしてみました。
今回はC3AFAで気になって撮影してきたディーラーさんのガレージキットばかりですが、ご容赦ください。
当日券¥1,000を購入し入場。
入ってすぐ目に入った光景です。
この手のイベントは初めてですので、ドキドキでした
階段を下りてすぐに展示されていた、マクロスFのシェリルとランカの1/1フィギュア。
発売予定だとか。
実寸ですので、流石に大きいです。
バンダイのコーナーに移動。
色々と新作なども展示されていますが、ガンダムベース東京とかぶりますので割愛。
今回の目玉であった、Figure-RiseLABOの新作で、初音ミクです。
12月発売予定の¥6,000だとか。
回転する展示ベースとコンサート会場イメージの展示スペースです。
目玉技術はこちらの通り。
グラデーションや質感の追求を行っているとのことで、素組みで展示のような状態ということのようですので、その技術力はもはや異常です
ここからディーラーさんのブースに移動し、ぐるぐると見て回りました。
ガンダムXのベルティゴ(たぶん1/100)など、ガレージキットならではのキットが並ぶ様は圧巻です。
すでに2日目の午後でしたので、残念ながら売り切れも多く、買いそびれてしまったなぁ、というキットもありました。
次回、こういったイベントは早めで行かなければならない、という教訓を得ました。
このあたりは露出度高めのキットばかりですが、造形は素晴らしいですね。
このあたりのキットを買おうかどうか迷ったのですが、予算オーバーで断念。
もう少し手持ちの現金を持ってくるんだった、とここでも教訓を得ました
ガンダムOOのフェイト、オルフェンズからアトラ。
こういったキットがこの価格で買えてしまうということに購買欲を刺激されてしまいますが・・・他に欲しいものがあったので我慢。
ネットオークションではこういったキットの1.5倍~2倍で出品されていますので、色々考えさせられます。
イベント会場に来ることができない人も沢山いますので、需要はあるのですが、割り切れないものを感じますね。
アレンジの聞いたガンダムSEEDのラクスです。
かなりカワイイ感じです。
まだ写真もあるので、記事を分けたいと思います。
この記事へのコメント