バンダイ うる星やつら キラメキラムちゃん その8
なかなか完成しませんが、うる星やつらのキラメキラムちゃんです。
現在は塗装段階に入りました。
キラメキラムちゃんはシンプルなキットなのですが、キット完成見本を参考にベースを色分けし始めると、結構手間が掛かることに気づきました。
ベースにそこまで時間をかけたくない、という短絡的な思いから、シンプルに一色でべた塗りしています
ただし、ベースにはピンクサフを吹いて発色をある程度均質化させたうえで、Mr.メタルカラーGXシリーズのメタリックピーチにしています。
写真はメタリックピーチを3~4回、厚めに吹きつけた後にMr.スーパークリアーUVカットの光沢をやはり厚めに吹き付けてしっとりとしたツヤを出してみました。
次にこの後の作業を考え、髪の毛を先に塗装しました。
髪の毛は先月作ったマジシャンラム用に調色した濃い緑です。
まずは濃い緑をべた塗りしています。
マジシャンラム同様、濃い緑をマスキングで残し、髪の毛の模様を書き込もうと思います。
また、写真の黄色いパーツは自作したツノです。
ツノの色もマジシャンラムの時と同様に、音無響子さんのエプロン用クリームイエローです。
前回のマジシャンラムの髪の毛の塗装が気に入りましたので、今回はマジシャンラムの時の手法をもう一度試してみようかな、と思っています。
また、ラムちゃんのキットはこのバンダイのプラモデルシリーズには、まだ3作もあり、全て作っていきます。
そのため髪の毛のバリエーションは今後のNo2~No.4のキットで試してみたいと思っています。
次に、前後をあまり考えずに塗装できるパーツとして、ラムちゃんの指先から出ている電撃パーツです。
単純に黄色、でも良いのですが、今回はMr.クリスタルカラーのトパーズゴールドを試し塗りしてみたかったので、黄色ではなくゴールドにしてみました。
ベースには真っ黒を塗っています。
その上にトパーズゴールドを4~5回重ね塗りした状態です。
角度によって、もっと暗く見えたりもしますが、写真は光が大きく反射している状態です。
かなりキラキラの金色です。
ちょっと違ったかも??
塗り直すかどうか、ちょっと検討してみようと思います。
この試し塗りは並行作業中のフェネクスの金色の検討の一つとして、このトパーズゴールドも見てみたかったのですが、実際に試すとフェネクスには少しイメージが合いませんでした。
フェネクスの金色はもっと明るく、赤みがかったイメージ、を私は持っていますので、別の金色を探すことにします。
ラムちゃん本体です。
真っ白ですが、両肩の接合部分をヤスっては、タミヤのホワイトサーフェイサーを吹く、を3回ほど繰り返し、ようやく繋ぎ目が気にならないレベルになりました。
でも、あまりに厚ぼったくなりすぎて、せっかく彫り込んだトラジマビキニと身体の境界線がほぼ埋まってしましました
ある程度は彫り直していますが・・・・
やり過ぎでした。
反省し、今後に活かしたいと思います。
次は本体の肌色、髪の毛のマスキングと明るい緑の塗装、といった予定です。
次の週末が3連休なので、そこで完成できれば良いのですが。
この記事へのコメント