ムサシヤ 1/8 ワンダーモモ タイプB(変身後)その4
結局2017年中に完成できませんでしたが、ワンダーモモ変身後の作製は思い出したように行っています。
このキット、時間が掛かっている理由が主に2つあります。
1:気泡、ディティールの甘さが多い
2:中途半端な部分があるため、考えながらの作製になっている
1つ目は気泡をほじくり返していますが、こんな感じです。
パッと見では気づきにくいかもしれませんが、膝あて、スネ、太ももなどあらゆる箇所に気泡です。
変身前のモモのキットはここまで多くなかったような・・・
以前に作ったフェリシアも気泡が多くて難航しましたが、今回のモモも気泡が気になって作業が進みません
気泡は広げて瞬着で埋め、硬化を数日待ってからヤスリ掛け、その繰り返し中です。
前髪パーツはパーティングラインでの段差が目立ち、削るか盛るか、の悩みどころでしたが、今回は段差に瞬着パテを盛り付けて、段差を埋める方向で処理しました。
前髪を埋め、ディティールも彫刻刀やデザインナイフで彫りなおしを行い、一通り処理したところでサフ吹きを行い、パーツの状態を確認です。
この写真では作業の成果が分かりにくいですが、元々のパーツはもっとディティールがあいまいで、ぼんやりした感じですので、かなりメリハリが付いてきたと思います。
後ろ髪パーツもこの段階ではサフ吹きを行いました。
サーフェイサーを吹くと、またもや細かな気泡が浮かび上がってくるので、再度気泡処理になります。
スカートはここまででほぼ工作ができたので、一度スカートもサフ吹きを行って状態確認です。
写真は後ろ髪のサフ吹きまででしたが、全身パーツを一通りヤスリ掛けができたと思います。
もう少し処理を行ってから、全身をサフ吹きしていく予定です。
そろそろワンダーリングなどの追加工作も考えます。
この記事へのコメント