FRB レイナ・プラウラー その3
フィギュアライズバストのレイナの塗装が中途でしたので、続きを塗っていきました。
レイナは色数が多いこともあり、何度かマスキングと塗装を繰り返す必要がありますので、まずは全体の色を一通り塗っていきました。
まず、ベースのΔ部分をGXカラーにするために、今回もマスキング。
きっちりマスクしています。
ベースのマスキングが終わったところで、頭部、ベストの濃い青緑部分とマイクを塗ることにしました。
青緑部分は、以前に作っていた発色の良い青(コバルトブルーのような色)にルマングリーンを混ぜて、目分量で作製。
この青緑をベストに塗って、ついでに髪の毛の影部分色にしました。
また、マイクとベースははGXカラーのメタルイエローグリーンで全体に色を付けました。
髪の毛は明るめのイエローグリーンをイメージして混色。
写真では分かりにくいですが、影が適度に残って良い感じになりました。
髪の毛のイエローグリーンはルマングリーン+白で明るめにしています。
似たような色ですが、髪の毛と服の色は異なります。
服の緑は微妙な中間色ですので、迷いましたが、グリーンFS34227がそのままでも丁度良い色あいでしたので、これをそのまま使っています。
服の濃い黒っぽい箇所(ベルトなど)は過去に作っていたダークパープルが丁度良い色だったので流用。
キット指定のミディアムブルー+パープルとほぼ同じ混色だったはず。
フリルやヘッドホンのベース色はティターンズブルー2が、そのものズバリの色でしたので、そのまま利用。
これで全体の主だった色はほとんど塗れました。
後は、ヘッドホン、手袋などの細部と袖のストライプ、最後に顔のまつ毛など、といった色が残っています。
このまま年内では終えたいところです。
結局、ワンダーモモは間に合いそうにありません
この記事へのコメント